BKテント空間 - テントの事なら名古屋店装テント倉庫をはじめ、日よけテント、オーニングなど、テント・シートに関するあらゆるニーズにお応えいたします

テントがもたらす空間。 通路テントetc

― 駐車・駐輪場テントもご要望に合わせご提案 ―

固定式のルーフを持った通路テント

通路テントは、屋外の駐車場などから屋内へ続く通路へ設置する、固定式のテントが主流です。
また、建物に隣接して設置しているような階段や連絡通路などにも、設置のご要望が多いテントです。
形状を含めたデザインは、どうのようなリクエストにも対応いたします。

※各画像をクリックすると、通路テントの詳細ページをご覧いただけます。

通路テント

店舗への導線として最適なテント。
雨天時や日よけとして機能に加え、店舗デザインの一環としても活用できます。 また、駐車スペースや駐輪スペース、カート置場なども併設することで、より機能的なテントとして活躍します。

店舗のトータルデザイン上、通路テントは重要な要素に

通路テントは、ショッピングモールなどでよく見かけ、その他、遊技場など、人が多く集まる商業施設などで多く利用されています。 使用する生地は、撥水効果の高い丈夫な素材を使い、耐久性も高くなっています。 使用する骨組みも、スチールやアルミなど、予算に合わせ設計いたします。

店舗カラーを考慮し、テント・デザインやカラーを決めるので、全体に統一感が生まれ、人に与える印象も思いのままです。 

機能性とデザイン性、どちらも得られるのがテント通路の魅力です。

イメージカラーで通路テントを設置

通路テントのカラーを、お店のイメージカラーに合わせデザインすることで全体に統一感が生まれ、建物の印象も大きく変わります。
テント生地も遮光性の高いものから低いものまで多種多様にあり、屋外専用のテント生地を使用することで、鮮やかな色合いを実現します。

ご要望の多いテント

通路テントと合わせ、駐車・駐輪用途のテント施工も、ご要望の多い物件の一つ。
商業施設などに設置する以外にも、集合住宅であるマンションやアパート、個人宅にもデザイン性の高いテント施工依頼をいただきます。また、工場などの工業施設にも需要の多いテントです。

通行する車両の高さに合わせ調整

通路テントは、通常2段階の高さを設定し企画します。
人が行き来する為に必要な高さに合わせ通路テントを設定する箇所と、トラックや作業車などに代表される車高の高い車両の通行を考慮して設定する箇所の2箇所となります。万が一、通路テントに車両が接触し破損した場合でも、迅速に復旧できる設計となっています。

無料相談・受付中!

テントを長期間、快適にご利用いただけるよう、専門スタッフによる点検サービスを実施しています。

弊社で施工した物件以外でお使いになられているテントについても、お気軽にご相談ください。 
無料相談サービスも随時受け付けております。


・テント骨組の補強・塗り替え
・テント生地の張替え・メンテナンス
・追加施工...など

>>お問合せはこちらまで

052-503-3515

利用価値を伝えたい...

上記の施工例はあくまでも一部のご紹介です。
弊社では、テントの利用価値をもっと知っていただきたいという想いのもと、施工事例をもとに、新しい情報をご提供していきたいと考えております。

「もっとこんなところに使用できないの?」といったご要望など、まずはご相談下さい。

世界のテントレベル

世界中で利用されているテントをご紹介する動画です。 巨大な商業施設や、スタジアムのルーフにも採用されているテント構造をご覧いただけます。
テントが創り出す様々な表情をご確認ください。

テント空間は、テント倉庫からオーニング、日よけテントまで、施工・管理を提供する『株式会社 名古屋店装』によって運営されています。